ラベル トトレコメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トトレコメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/11/19

トトレコメン#2 『6月のパルティータ』あだち麗三郎

こんにちは
トトノワールズであまりブログを書かないほう、いその けいです。
えりっくがトトレコメン!と題して音源紹介をスタートさせてくれたのでわたしも書こうとおもいます。


あだち麗三郎/6月のパルティータ(11/6発売)
2013年8月18日トトノワールズvol.3 夕涼み会 at phono にて弾き語りライブを行ってくださった、あの、あだち麗三郎さんです!





‥とにかくすばらしいです。
こんな音楽を、心の底で待ってたのかも!そうだ!と気付くはず。
聴けば聴くほどすばらしいし、普通じゃないし、くにゃくにゃしているし、優しいし、面白いし、涙も出そうだし、いい風も吹いてるし、雪も降りそうだし、でもそういう表現じゃないような気がするんだよなあと思っているうちにもCDは何周もして、わたしはぷ〜にゃ〜ぷ〜にゃ〜とかふじさーんとか口ずさんでいる。

音楽はいつもiPodにいれて持ち歩かないと聴けないものではないのだということ。しらぬまに染み付いて、ふとした瞬間あたまのなかに流れだす。
好きな音楽は、いつも必死に聴かなきゃいけないと、心のどこかで思っている節があったけれどそんなことはない。聴いてなくてもきこえるものは聴こえるし、聴いてるときはどんどん新しい発見があって、なんだかたのしい、おもしろい、いろいろきっと大丈夫。そんなアルバムです。自分にとって音楽がなんだったのか、ざわざわしていた部分をすっとまとめてくれたような気がして心地いいな。

そしてこのアルバム、ゲスト参加しているミュージシャンの方々も豪華なのですが、豪華だからすごい!というよりももっと自然な、みんないた!という感じがして愉快。みんなの気持ちが隅々まで行き届いた丁寧さも感じられます。

へんなふうに固まったからだをほぐすような、肩凝りをあたためてくれるような、ぜんぶどうでもよくなったりぜんぶ大事になったりして、まっさらになれる。わたしはきっとこの先このCDを、聴いたり聴かないで思いだしてみたりとつぜん歌ってみたりするんだろうな、それはとてもたのしみなこと。よかった。




わーなんだかとても個人的で勝手な感想を書いてしまい全く紹介になっていませんね。豪華ゲストといいつつお名前を全く出していないし、、でも、そういったクレジットや音楽的説明は雑誌や他のサイトでたくさん見れますので、ぜひそちらをご覧になってください。ちらの特設サイトであだち麗三郎さんご自身による全曲解説とあだち麗三郎さん、荒内佑さん(cero)、九龍ジョーさん(ライター)のスペシャル鼎談が読めます!

本当にいい、というかびっくりするアルバムで、とても楽しく聴いています。このたのしさ、ちょっとでもみなさんに伝われば幸いです。

長くなりましたがこのへんで、、

おわり。

いその

2013/11/14

トトレコメン!安心のテーマ




安心のテーマ 本棚のモヨコ



彼ら、彼女たちの2nd mini albumが11/13に発売されました。
いつかやろうやろうと思っていたレコメンドを今回安心のテーマの
リリースに完全に乗っかる形ではじめちゃおうと思います。

昨年、トトノワールズvol.2にも出演してくれたモヨコのみんなと最初は
よそよそしい関係(?)だったのですが、いまではすっかり仲良くしてもらっています。
Key.のゆちよちゃんがこの間、サンプルが出来上がったときに
丁度わたしの家に遊びに来ていたので深夜一緒に聴きました。

”これはね、本当に「安心」をテーマにしてつくったんだよ。”

って教えてくれました。




一曲目の「まくらうた」はまだライブできいたことがない曲。
冒頭から森くんの高い裏声が新鮮で、耳をくすぐるけれど心地よくて。
歌詞カードを片手に体育座りでじっくり聴かせてもらいました。


何度となくライブでも聴いたであろう「夢子とアンダーグラウンド」も
プロではないのでマスタリングうんぬんの専門的なことは語れないけれど、前の音源よりシュっと輪郭がシャープになって表情はやわらかくなったような感じ。

4曲目「クズの魔法使い」では自分はクズと歌っていながらも、
今夜は信じてくれますかと問う。ずるい。
魔法使いは転んですりむいても希望に向かうことをやめない、落ち込んでいときに自分よりツイてない人やドジな人をみてちょっと自分が楽になるような。がんばろうっておもえる曲。
5曲目「安心」は冒頭のギターのロックビートが軽快にひっぱってくれる3分未満の曲。
”僕はここにいるよ 絶望も希望もここだよ さぁおいで!”なんて、不安な現代を生きているわたしたちを両手広げて待ってくれているように見えて、
しっかりとお尻を叩いてくれるような優しさがある。

総括して今とても不安なことやなにか立ち向かわないといけない人、そうでなくても、日常的にそばにおいてほしい曲ばかりがそろったアルバムだなあと。

6曲目ワンダフルワールドではところどころ、雑踏のようなメンバーの声も入っていたりとモヨコ色の遊び心も。そして全体的により近くに聴こえるようになったコーラスなども注目してぜひ聴いてみてほしい。

わたしは間違いなく”寝るとき用”と”朝元気出す用”という定位置に持って行きます。




あたらしいMV〜



いそのけいデザインのモヨコグッズも好評販売中!よろしくおねがいします!

購入はこちらです



ステマっぽくなっちゃったけど違います!

                                       えりっく